こんにちは。happy resinの三枝寛です。
先日の金曜日に兵庫県三木市の自由が丘公民館さまの女性セミナー「レジン(樹脂)で作るアクセサリー」で、「葉っぱのレジンブローチ」のワークショップの講師を務めさせて頂きました。
以前の 「のびのび自由っ子の卒業記念」 に引き続き2度目のご依頼ありがとうございます。
三木市自由が丘公民館
http://www2.city.miki.lg.jp/miki.nsf/0/FE5B23D0E9C5A29149256C530042E17E?OpenDocument

目次
レジンワークショップ「葉っぱのレジンブローチ」はこんな内容
レジンワークショップの詳細
[wc_row] [wc_column size=”one-half” position=”first”]

作品名「 UVレジンで作る葉っぱのブローチ 」
お時間:1時間半
ご参加人数:19名様(50代~70代の方)
ご持参頂いたもの:なし
内容:本物の葉っぱの葉脈全体にUVレジン液をコーティングして、12色から好きな着色を選び着色。パーツを選んで頂き、好きなように配置し、全体をUVレジンでコーティングするという内容でさせて頂きました。
一番はレジンを楽しんで頂く

happy resin では、過去に2,000人以上を対象にワークショップをさせて頂いてますが、体験ワークショップは綺麗なもの、完成度が高いものを作ることよりいかにレジンを楽しんで頂くかを大切にしています。
レジンは自分が好きなものを好きな場所に閉じこめることができるというのが醍醐味です。
葉っぱのカタチ、12色のカラーとパーツを選び、どこに置こうかな~と考えて配置するのはとても楽しいです。
「ここに配置した方が見栄えがよい」
「こっちの色にした方がよい」
と水を差すこともしません。
好きなように作って頂きます。
「UVレジン液がはみ出した~どうしよう!?」
こういう時は、ご本人からヘルプが出れば修正します。
そういえば、happy resin のワークショップ一番の特徴は、誰よりも私がワークショップを楽しんでます(*^-^*)
レジンワークショップの様子

いつも自己紹介が終わった時に必ずやるようにしているNHK「お母さんといっしょ」にでてくる歌のおにいさんのような元気なノリで
「 レジンやったことがある人!? 」と手を高く上げて会場に問いかけた反応は
ゼロ!!
みなさん、初めての方ばかりでした。
「UVレジンを葉っぱ全体につまようじで広げて下さ~い!!」と一番最初にお伝えすると
「先生!!葉っぱの端っこが見えへんわ~」と会場から返ってきた時は、正直、大丈夫かな?
と思いましたが、手が慣れておられる方が多く、みなさん時間内に綺麗な作品を作ることができました。
完成したみなさんの作品


みなさん初めてとは思えないくらい上手に作品を作ることができました。
同じ材料を使ってもこれだけ出来上がりの作品が違うのは個性がでてほんと素敵です。
今回、ワークショップのアンケートを書いて頂く時間はなかったですが、最後の挨拶が終わった後に
「先生楽しかったで~」というお声をたくさん頂けて、嬉しかったです。
まとめ

happy resin のワークショップでは、初めての方でもレジンを楽しんで頂ける内容になっています。
開催趣旨や対象年齢、人数によってワークショップの内容を考えることができます。
happy resinでは出張のワークショップの依頼を喜んで、お引き受けいたします。
以下のリンクより、お気軽にお問い合わせください。
happy resin への出張ワークショップ依頼はこちらから
また、最初から最後まで、ワークショップをお手伝い頂いた自由が丘公民館の山口さん、柳さん本当にありがとうございました。
最後に「先生、私も楽しかったです」と言って頂けて、大変嬉しかったです。
コメントを残す